MUSIC VIDEO

ミュージックビデオ

  • 荒城の月「月夜荒城の曲を聞く」詩吟 栄枯盛衰の儚さの歌

    荒城の月「月夜荒城の曲を聞く」詩吟 栄枯盛衰の儚さの歌

    「月夜荒城の曲を聞く」は漢詩家の水野豊洲が、「荒城の月」を聞いて、栄枯盛衰の儚さを詠んだ歌です。「荒城の月」はみんなが知ってる滝廉太郎さん作曲の名曲ですね。

  • 川中島 詩吟 – 歌詞「鞭声粛々 夜河を渡る」

    川中島 詩吟 – 歌詞「鞭声粛々 夜河を渡る」

    詩吟川中島は、武田信玄と上杉謙信の「川中島の戦い」を描いています。「鞭声(べんせい)粛々(しゅくしゅく)夜 川を渡る」というフレーズから始まり、相手に気づかれないように夜中にこっそりと奇襲作戦を繰り広げる歌詞です。

  • SAKURA 桜

    SAKURA 桜

    サウンドアート作品「桜 SAKURA」。幻想的な写真から溢れ出すサウンド。散る樣までも美しい桜の花のようにありたい。そんな気持ちになって音楽を創りました。

  • FIFAワールドカップ セネガル代表 テーマソング

    FIFAワールドカップ セネガル代表 テーマソング

    FIFAワールドカップ セネガル代表のテーマソングを作りました。セネガル出身のラティールとの共作です。2022 カタール大会の応援ソングです。

  • EARTH CRY 大地の叫び

    EARTH CRY 大地の叫び

    ウクライナの戦争が続くなか、平和を願う歌をリリース。「大地の叫び」のリミックス版「EARTH CRY(アースクライ)」。Latyr Sy とHagiのユニットmoonBOW

  • 進撃の巨人「紅蓮の弓矢」カバー!アフリカンドラムバージョン

    進撃の巨人「紅蓮の弓矢」カバー!アフリカンドラムバージョン

    進撃の巨人「紅蓮の弓矢」のカバー曲。日本の文化であるアニメソングをアフリカンドラムで演奏しています。演奏するのはBENN BOPP。ラティールシーを筆頭にしたパーカッショングループです。僕はコンポーザーとして参加しています。

  • ホテル・カリフォルニア Eagles カバー!日本の伝統音楽でアレンジ

    ホテル・カリフォルニア Eagles カバー!日本の伝統音楽でアレンジ

    Eaglesの名曲「ホテル・カリフォルニア(Hotel California)」と日本の伝統音楽とのコラボ!尺八をサウンドを加えて、江戸時代の伝統的な町並みで撮影したミュージックビデオ

  • ミッション: インポッシブル カバー曲!伝統音楽でアレンジ

    ミッション: インポッシブル カバー曲!伝統音楽でアレンジ

    映画「ミッション: インポッシブル(Mission: Impossible)」のテーマ曲をアレンジ!日本の伝統音楽 詩吟「川中島」のコラボ。侍バージョンです!

  • 森の囁き

    森の囁き

    サウンドアート作品「森の囁き(The Whisper of the Forest)」。様々な命の誕生を森(大自然)が見守ってくれている。そんなイメージを音楽にしました。

  • 天からの声

    天からの声

    サウンドアート作品「天からの声(The Voice on High)」この星に様々な植物(命)が誕生し、この星が栄え希望に満ち、海も満ちていくイメージでサウンドを作りました。

  • 色のない世界

    色のない世界

    サウンドアート作品「色のない世界 Sans Couleur」。「Sans Couleur」は、フランス語の直訳では「色はない」になります。しかし僕は、「それ以上綺麗なその色は、ない」そういう意味も込めて音楽を作りました。